元祖接待高級コース、、、、
稲敷郡阿見町にある豪華PGMコース。阿見町は圏央道が開通し、阿見アウトレットができ飛躍的に発展している田舎である。
同じ阿見町にサマンサタバサトーナメントで有名なイーグルポイントもある。こちらはヘリポートもあるセレブプライベートコースで残念ながら入ることすらできない。なんせ年会費100万である。会員権ではなく、年会費である。IT企業の社長や石田純一、郷ひろみ、稲垣吾郎などの有名人なども訪れているという噂である。守衛も配置されセキュリティーも厳重のようだ。我々のような一般市民が入るとしたらサマンサ開催の時、香妻琴乃ちゃん(サマンサ所属)を応援するときくらいだけかもしれない。
阿見アウトレットです、、
”引用 ”http://www.epi-travel.com/images_mt/center_top.jpg より””
まぁイーグルポイントはおいといて阿見町のもう一つのゴルフ場・阿見ゴルフクラブについてお話ししたい。見るからにとても豪華なクラブハウス。過去にはトーナメントも行われたゆったりとした配置のフラットな林間コース。PGMの中でも指折りのいいコースである。しかし残念なことは、今年から格付けされたPGMの中でも上位ランクのGRAND PGMとはならなかったのである。他のPGMと比較しても見劣りせず、十分高いプレーフィーにもかかわらずだ。この近くには美浦ゴルフ、ザゴルフ竜ヶ崎、ちょっと遠くには千代田カントリー、セゴビアチヨダなどがGRAND PGMに格上げされている。何かあるのだろうか?しかしゴルフ場に嘘ない。いいコースである。
フラットな林間コース。フェアウェイもそんなに狭くない。オーソドックスな林間コースである。ただ比較的細長い細い池が多くあるコースが多い。なぜか圧迫感はないのだが、池のある方向、右もしくは左に曲げたとき心が揺らぐ。方向性のあるショットで池に捕まらないようにすることがポイント。グリーンまで池が繋がって長くなっているものを多い。グリーンオンまで池に注意し、、、
スコアといいわけ
OUT 48 IN 50 Total 98 (37)
<いいわけ>
冬の芝の適応不足。アプローチことごとく失敗(トップ)
冬が到来してた。次回よりウェッヂ極力禁止→9Iでの転がしアプローチメインへシフト予定
評価などなど
GORA 4.4 GDO 4.1
バブル期 接待ゴルフ場 PGM買収パターン いいゴルフ場です、
http://www.kagayagolf.com/hanaya/hana163.html
ラウンドへ、、、
OUTは4、5、6H以外は池絡みのホールであるが、そんなに圧迫感はない。打ち所を選べば思いきっていけるコース。
INも15、16、17以外が池絡みのホール。結構効いている。池のない15、17Hは、グリーン周りのガードバンカーがとてもいやらしい。アプローチも難しく、冬草のように朽ち果てた。
1Hなぜか大きなフェンスが左に、、右の池が見えにくいが、、
”引用 http://www.pacificgolf.co.jp/ami/”
オフィシャルHPより引用しております。ありがとうございました。
3H 二つの池を越えるロング、、
”引用 http://www.pacificgolf.co.jp/ami/”
オフィシャルHPより引用しております。ありがとうございました。
7H こんな感じの林間コースちっくなホールが多い、、
”引用 http://www.pacificgolf.co.jp/ami/”
オフィシャルHPより引用しております。ありがとうございました。
11H 池越え ショート
”引用 http://www.pacificgolf.co.jp/ami/”
オフィシャルHPより引用しております。ありがとうございました。
15Hこんな感じの林間コース、、あまり印象になるコースがない、、が、
”引用 http://www.pacificgolf.co.jp/ami/”
オフィシャルHPより引用しております。ありがとうございました。
最終ホール 池が気になるが、、最後までこのフェンスが、、
”引用 http://www.pacificgolf.co.jp/ami/”
オフィシャルHPより引用しております。ありがとうございました。
TOP PAGE!!!へ戻る。。