20230607 取手桜が丘ゴルフクラブ

20230607 取手桜が丘ゴルフクラブ

↓ご予約はこちらから、、

 

いつのまにか、、二人のカートが、、四人乗りのカートとなっていた、、懸案だった、狭い地下トンネルを広くしたことから四人乗りカートが導入されたらしい、、3サムで一人になったときは確かに寂しかったが、、、

 

まだ月がでている午前四時すぎ、、、

今日も、、早朝ゴルフだ、、

 

写真は、、、全員ニアピンのショートだ!!!

 

前回ラウンド 20230601 笠間カントリークラブ に続き、、、

 

ここも後半ハーフから突然開花!!

とにかくドライバーのミスが少なくなったことで全てが好転している!!

苦手なバンカーショットも落ち着いてゆっくり打てている。

速いグリーンも同伴者のスピードをよくみて合わせている。

全ては、ドライバーが安定すると心の余裕が生まれるからだ、、、

さらに本日は同伴者もアスリート揃いでリズムも良いことが好調の原因だ!!!!

10H

左が狭いロング、、左に打ち込むもなんと何かに跳ね返って、フェアウェイに出てきた!!!!ここは運もあり、難なくボギー!!

 

 

11H

右に池のある短いミドルだが、、、見事なドローボールでフェアウェイど真ん中!!残りは58度で楽々パーオンのパーセーブ!!

12H

ここも右に池がある右ドッグミドル、、右目にうちここも難なくパーオン、パーセーブ!!!

13H

短めのショートだが、、グリーン右に、、幅広いグリーンにオンも、、、ボギー、、、

 

 

14H

目の前に池が広がるミドル、、

ここも難なく、、フェアウェイキープも、、

セカンドトップ、、、グリーン左奥のライの悪いラフヘ、、、左足下りのアプローチ、、もちろん失敗し、よらず、、だが、長いパットがなんと入ってしまい、、パーセーブ!!!ドライバーが安定すると、、、全ていい方向になる!!

15H

池に囲まれたショート!ピンは手前も

ティーショットはピン横2mくらいのラフ

難なくベタピン パーセーブ

 

16H

ここまでツーオーバー ちょっと疲れが見えたか、、、左がOB 右が池のミドル、、

右にプッシュしすぎて、、池は越えたが、

右の林からのセカンド、、低い球で出すだけもグリーン手前花道まで、、、そこからボギーオンのボギー!!! スリーオーバーとなってしまった、、

 

 

17H

大きなクリークを超え 左右にフェアウェイバンカーが待ち構えているロング!!

なんと右の長いフェアウェイバンカーに着弾!!!うまく出ずボギーオンのボギー

フォーオーバーとなってしまった!!!

 

 

18H

ティーショットは左側へ230ヤード!!

ピンが奥なので残り170ヤード5Iで、、

なんとグリーン横池を避け、、、パーオン!!

2m上りのパット難なくパーフィニッシュ!!!惜しいバーディー、、、

とにかくここも方向で重視だった!400ヤード近いミドルも難なく攻略!!!

 

 

 

 

恐るべし方向性重視打法!!(右肩固定、ゆっくりまっすぐ振り切る意識だけの打法?だが)

方向性重視打法が本格化してきている、、、

前半こそ、、ヘッドアップ 朝露の手の滑りなどもあり、、スコアがちょっと荒れたが、、、

方向性重視打法

右肩固定 ゆっくりまっすぐ振り切る!!!!

 

⇓こちらも、、、

取手桜が丘ゴルフクラブ

↓ご予約はこちらから、、

20230601 笠間カントリークラブ

↓ご予約はこちらから、、

 

 

 

前半のハーフは、めちゃくちゃだった、、ドライバーがコントロールつかず、、

そして名物のバンカーに入りまくるといった、、最悪のハーフだ、、ハーフでバンカーに10回以上はいっていただろう、、、

 

 

 

そして後半は見事な回復、、、大波賞だ、、

 

 

 

10H、11Hこそグリーンの急速な変化(朝露の乾燥)で3パットであったが、、

12Hからの快進撃を、、、

 

12H

バックに山々がある素晴らしい景色、、右のフェアウェイバンカーが効いているミドル、、

ドライバーが安定した、、

ドライバーが安定した、、たった一つのことで、、、

それは、、右肩だ、、

右肩の動きを意識的に止めている。、、意識的に止めている。これがフェイスのフォロー軌道を真っ直ぐにさせる。。やっていることは、アイアンとおなじだが、、見事な安定性を得た、、ここから17Hまでのティーショットは別人のように安定した、、、この方法で、パットまでよくなっている。 いままでの不安定なドライバーはこれで解決されるだろうか、、、、、

12H右のバンカーを避け、、左のフェアウェイに、、、難なく、ピッチングで、、パーオン 簡単にパーセーブ

 

14H

14H すり鉢から始まる、、、ロング

ドライバーは狭いすり鉢の底に着弾し、、そしてランがでて転がっている、、、セカンドは広いが右が怖く、広いガードバンカーもあり、、無理をせず、、、アイアンでレイアップ!残り100yないところから、、簡単にパーオン そして、、らくらくパーセーブ、、

 

15H

15H 右ドッグ、曲がり角にはフェアウェイバンカーが張り巡らされているが、、、なんとか、、、なんとか、、これらを避け、、、なんとか、、フェアウェイキープ!! ここからは、、ウェッジで問題なくパーオン、パーセーブだ!

とにかく、、後半は、まっすぐ、、220〜230y以上まっすぐに飛んでいる、、、ドライバーが絶好調だ、、右肩の固定だけで、、スィング軌道がとても安定する。そしてフォローが気持ちよくまっすぐ抜けている、、、バックスィングもまっすぐゆっくり、、上げていることも功を奏しているのか、、、あまりの凄さに、、不安さえ感じる、、、

 

16H

16H 右に池、、左にバンカーがある、、距離のあるショート、、、本日ピンまでの実測は170ヤードくらい、、もちろん5アイアンで得意のドローで池を避け、、ベタピンのイメージでティーショット!!!なんとほぼイメージ通り、、、ピンへ向かってドローボール!!!!ピン手前2mへ、、、上りの2mパットを残す、、、

ここで、、ドライバーと同様右肩に意識、、、バーディーパットの前に右肩を3回叩く、、そうすると不思議と右肩が固定される、、、バックスィングから、、フォロースィングまで、、不思議と、、まっすぐの軌道を描く、、

見事2mの上りライン、、強めのパットがまっすぐの軌道を描き、、、

アーリーバーティーだ!!

 

右肩一つでここまで変わるのか!!!!

 

 

 

↓ご予約はこちらから、、

 

17H

17H 右ドッグ ミドル

ここまで3オーバー!ハーフ30台が見えてきた、、、、、、

右ドッグレッグミドル 曲がり角に大きなバンカーが、、、、残念ながら、、、このバンカーに着弾、、、ランもでない、、、150近く残すことになった、、、後半の進撃もここまでか、、、、グリーン手前にはこれまた大きなガードバンカーが、、、ライのいいバンカーからなんとここもグリーン手前エッヂに、、なんとガードバンカーには捕まらなかった、、、前半なら、、間違いなくガードバンカーへ着弾だったが、、、運もついてきた、、、そして

方向性がたまらなくいいのだ、、まっすぐに弾道がでている、、バンカーーからでもだ、、もちろん右肩の意識は持続していた、、

なんなく、ベタピンのパーセーブ!!!! ここまで、、3オーバーだ、、、、、次のロングをパーとすると、、久々のハーフ30台だ、、前半が50叩いているだけに、、、なんと大波賞だ、、、

 

18H

18H 左ドッグ ロング、、今日も名物 「KASAMA」の文字が見える、、、いつものように「KA」を目指している。

やはりゴルフだ、、油断した、、気が緩んだ、、、右肩が、、バックスィングの瞬間、、後ろにわずかに動いた、、わずかの感覚だったが、、、実際には、、かなり動いたようだ、、、完全に開いた、、、「KASAMA」「MA」から数10ヤード右の林に打ち込んだ、、、自滅だ、、、絶望的だ、、、とおもったが、、、なんとか林の奥は平場だ、、、なんとか二打目が打てる、、、、、なんとか最悪の事態からは免れた、、、、林の奥からは、、一本の木に触れたものの、、なんとか残り200yのフェアウェイまで、、ナイスアウト!!!!サードショットは右の池を避け、、左のフェアウェイにレイアップ!!!4打目勝負だ、、、、、グリーンエッヂだ、、、残念ながら、、ダボフィニュシュだが、、、、、なんとか後半41だ、、

 

ハーフ30台、トータル80台はのがしたが、、、収穫はドライバー改善だ、、右肩固定だ、、、、これでいいのだろうか、、、次戦が真価を問われる、、、ラウンドとなる、、、、長い間のドライバーの不安定性が改善されているか、、、だ、、、パットほかも改善されている、、大きな変化となるか、、、、

 

 

 

こちらも⇓

笠間カントリークラブ
笠間カントリークラブ(豪華編)
笠間カントリークラブ(ラウンド編)

20230321 笠間桜カントリークラブ

 

 

久しぶり好調の、、、、南コースはグリーンも湿っていてショットは良かったが、、、アプローチ、パットがまるでだめだったのだが、、、、

東コース、、、

 

1H

ミドル、、、、

ティーショット

若干先っぽの薄いドロー、、、まっすぐいったが、、、

130ヤード残る。底の低いところ着弾、、

セカンドショット

9アイアンでトップ、、グリーン右奥へ、、、、

アプローチ

奥から、ピンソバ1mへ距離ピッタリ、、、

ファーストパット

なんとかワンパットにて、、、、パーセーブ!!!

 

2H

400ヤードアップダウンのミドル!

ティーショット

堀琴音打ちも、、トップ気味だったが、、、下りの下まで転がり、、、残り130ヤード

セカンドショット

ここも9アイアン、、若干の左足下がりのライも、、低面に沿って、、まっすぐ、、、振り抜ける、、、これが良かった、、打ち上げ10mを見事高くあがり、、、、ピンハイ2mへ、、、今日の後半がよくなるきっかけとなる、、、、この感覚は忘れてはいけない。すべてのショットに通じる、、フォローを水平にまっすぐ低いまま、水平に、、、そしてボールは高く上がっていくハイボール!

ファーストパット

若干外れるも、、なんなく、、OKパー!!!

 

 

3H

コの字型のロング、、

ティーショット

いつもの5番アイアンで、、ちょっと当たりそこねで前方斜面へ、、

セカンドショット

無理せず4番アイアンで左足上がりを引っ掛け、右に、、、、三打目の距離が長くなるが、、、、、、

サードショット

残り、180近く残っているが、、5アイアンで、、右斜面へ、、、、グリーンそばも斜面で止まっている、、

アプローチ

斜面のライが悪すぎ、、、グリーンからで止まる、、、

カラーから5打目で5オン、、、、、

 

ファーストパット

よらず、、、痛恨のダボ、、、、、、東コースはここだけが、、、汚点だが、、、

 

 

4H

ティーショット

ちょっと浅いあたりのドロー系、距離はないがフェアウェイ右をしっかりキープ

セカンドショット

190ヤード残るが、4アイアイでガードバンカー前に、、方向は完璧!!

アプローチ

フワッとあがり、、、なんとか、、ワンピン

ファーストパット

若干外れるもナイスボギー!

 

5H

ティーショット

ここは振る! もやや右へ、、、OBギリギリの右に着弾、、、

セカンドショット

残り、140ヤード 8アイアンで、、、なんとかベタピン2mの上りがのこる、

ファーストパット

ちょっと打ち切れないが、、、なんあくOKパー!!!

 

6H

ティーショット

上り若干のアゲインスト、、クラブを一つあげ8アイアンで、、、

ファーストパット

上りのバーディーパット、若干のフックを見込んで、、

見事、、、バーディー!!!!!

 

 

7H

ここで唯一ドライバーがつかえるロング!

 

ティーショット

ちょっと浅いあたりのドロー系、距離はないがフェアウェイ真ん中をしっかりキープ

セカンドショット

左足上がり打ち上げを5アイアンにてレイアップ!ちょっと右に行ったが、、、

サードショット

残り150ヤードのこるが7アイアンで、、攻めるも、、、若干届かず、砲台から転がり落ち、、グリーン下、、、

アプローチ

ふわっと上げ、、ピン1mへ、、

ファーストパット

なんとかワンパットでパーセーブ!!!!!

 

8H

長いショート

 

ティーショット

ちょっと届かず、右のラフへ、、

アプローチ

なんとか乗せるも寄せきれず、、

ファーストパット

OK ボギー、、

 

9H

ティーショット

力が入って引っ掛けた、、、

セカンドショット

のこり135ヤード、、8アイアンで、、、ツーオン完璧!

ファーストパット

若干、若干ショートもなんなくOKパー!!

 

 

20230129 JGM笠間ゴルフクラブ

なんとか、、復活!!

↓↓ご予約はこちらから、

 

なんとか復活した、、、というよりも、、、、

冬ゴルフ攻略のイトグチを掴んだかもしれない、、、

とにかく冬ゴルフは苦手だ、、、なんといっても芝とボールの隙間がないからだ、、朝、霜が溶けたあと、ねてしまっている芝は最悪だ、、ベアグランドより難しい、、、そして、、セカンドショット、アプローチはトップ、ダフリとなる、、1月はバックティーラウンドもあったが、、軒並み100近く叩いてしまっていた、、、、そんな状況で、、、今日はリベンジできるか?????そして長年の課題を攻略できるか!!!

 

 

ピート・ダイの、、

久しぶりにここにやってきた、、、距離が短く感じる、、、山岳コース、、

寒い笠間の冬だ、、、

さすがに毎週7000ヤードのリンクスでラウンドしているとここが短く感じざるえない、、、、、ただ、ピート・ダイ設計の難しいコースだ、、、短くてもむずかしい、、、、特にフィニッシュングの池絡みは神経を使わなければならない。。。。毎週450ヤードのミドルなどでラウンドしているとここの300ヤードくらいのミドルはドライバーを使う必要がなくなる、、、、この西9Hも危険を犯して、ドライバーを使うより4Iで180ヤードフェアウェイに置き、、、、パーセーブだ!!!!

 

そしてリベンジ!!!!

 

 

なんとかリベンジ成功!

 

300ヤード以下はドライバーを使わなかったが、、、、

ドライバーを使ったホールは南5Hこそ、、右に1ペナだったが、、、他はほぼ完璧で、寒い冬であるが250ヤード以上飛び、次打は打てる状況であった。

これは☆基本ルーティーン アドレス3ポイント バック・フォロー2ポイントを徹底して再現できただからだ、、、、

西の2番では難なくバーディーだ!

すべてのロングは、バーディーチャンスだったが、、、そんなにうまく行かない、、、ロングはツーオンこそならなかったが、、ほぼほぼ3打目は50ヤード前後、、、、、

 

そして課題の冬場のアプローチも、、、やはり、、、☆基本ルーティーン アドレス3ポイントだったのだ、、、、これがポイントなのか、、、長年苦しんでいる冬ゴルフ、、、、攻略のイトグチが見えてきたか、、、、

 

パットに課題が残るラウンドだったが、、、幸せな冬が訪れそうだ、、、、

 

JGM笠間ゴルフクラブ
(東コース)
(南コース)
(西コース)

 

 

 

 

 

こちらからも「いばごる」が、、

Instagram 

YouTube 

Twiiter

TikTok

 

↓↓ご予約はこちらから、

20220709 スプリングフィルズゴルフクラブ

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

 

<OUT> 5/7

⚪️1H ☓トップ引掛

ダブルパー   ドップ引掛 右バンカー トップ 池Ḡオーバーバンカー Bトップ

ヘッドアップ!!

⚪️2H

⚪️3H

⚪️4H

⚪️5H ☓引掛

ダボ

⚪️6H

⚪️7H

⚪️8H

⚪️9H

 

<IN> 6/7

⚪️10H

⚪️11H

⚪️12H 一打目ロスト?池?

ダボ 3 2 +1

テイクバック

⚪️13H ☓OB

ダブルパー  5 3

⚪️14H

 

⚪️15H

⚪️16H

⚪️17H

ダボ 150ヤード杭直撃 木直撃

⚪️18H

★バーディー

◎260yど真ん中! 2打目残220UT引掛 3打目50yベタピン OKバーディー! フィニッシュ

 

 

 

 

詳細はこちらから、、、

 

スプリングフィルズゴルフクラブ、、、

スプリングフィルズゴルフクラブ(ラウンド編)

 

 

↓↓ご予約はこちらから、

20220702 セントラルゴルフNEWコース

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

⇓ゴルフ場詳細はこちらから、、

セントラルゴルフNEWコース

まとめ

89(37)

ドライバー成功率6/10

▲TOP ☓右プッシュOB ☓左天ぷら ☓左引っ掛け

<OUT>

42 17

ドライバー成功率 3/5 ▲TOPと☓右プッシュOB

⚪️1H 5年2組 ダボ

◎1W 270y もツーオン狙わず52°でレイアップバンカー

からのシャンクでḠ右へ、、ここからバンカー、、バンカー脱出の5オン、、、

⚪️2H 2年2組 パー

◎1W 230y 52°で100yもḠ右へ、、

⚪️3H 1年2組 パー

9鉄

⚪️4H 2年3組 ボギー

◎4鉄 180y 7鉄 150y も3パット

⚪️5H 3年1組

◎4鉄 200y 52° 100y

⚪️6H 2年1組

7鉄 156y

⚪️7H 6年1組

☓右へOB、、、、、UT210 58° OBパー

⚪️8H 2年2組 パー

◎1W 240y 58° 100y

⚪️9H 2年3組 ボギー

▲TOP180 7鉄バンカー バンカーから①で、、

<IN>

47 20

ドライバー成功率 3/5  ☓左天ぷら ☓左引っ掛け

⚪️10H 3年3組 ボギー

◎1W TOP230 UT 210 58° 5y も3パット、、、、

⚪️11H 4年2組 ダボ

☓左天ぷら 200yUTもBへ、、B②

⚪️12H 2年2組 パー

4鉄 180y 9鉄130y ベタピンも

⚪️13H 4年2組 ダボ

◎1W 210y 7鉄 150y右 52° 100y

⚪️14H 1年2組 パー

5鉄 170y 右にオン

⚪️15H 3年3組 ダボ

◎1W 230y もB  B出すだけ、、 90y 58°

⚪️16H 2年2組 パー

◎5鉄 180y 58° 90y

⚪️17H 2年2組 ボギー

PW° 120y 左

⚪️18H 6年2組 +5

☓ドライバー引っ掛け180y 9鉄嶺アップ 58°ミス!Bへ B③

 

 

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

⇓ゴルフ場詳細はこちらから、、

セントラルゴルフNEWコース

20220626 古河ゴルフリンクス

↓↓ご予約はこちらから、

 

 

 

月イチ早朝!猛暑日!

今日もここにやってきた、、ここは日本でも暑い街の一つだ、、なんと気象史上初の6月の猛暑日だ!!しかし早朝ゴルフにはそんなことは関係ない、、、今日も35℃になるまえにラウンド終了だ、、、

 

朝日が上ってくる5時前だ、、

 

 

 

OUTコースドライバー結果

 

成功率 5/7(失敗なし)

1H 220y まっすぐ◎

2H 230y まっすぐ◎

3H 220y まっすぐ◎

4H 250y まっすぐ◎

5H ショート

6H 220y 左 ▲

7H 270y まっすぐ◎

8H ショート

9H 200y 右 ▲

 

 

INコースドライバー結果

 

成功率 2/6(失敗なし)

10H 200y 左▲

11H 220y まっすぐ◎

12H ショート

13H 200y TOP▲

14H 200y 4鉄

15H 230y 左▲

16H ショート

17H 230左▲

18H 220センター◎

 

 

 

OUT 反省

OUT 41(17)

1H 220y まっすぐ◎ もなぜかセカンドミス

3年2組 ボギー 内容はパーなのだが、、

2H 230y まっすぐ◎ ここもセカンド、サードが不発

4年1組 ボギー 内容はパーなのだが、、

3H 220y まっすぐ◎ここもセカンド、サードが不発

3年2組 ボギー 内容はパーなのだが、、

4H 250y まっすぐ◎ セカンド2オン狙うもなんとUT天ぷら右もサードでパーオン

3年2組 パーセーブ やっとパーが来た!

5H ショート 若干ショート

2年2組 ボギー

6H 220y 左 ▲ ひっかけのティショットもセカンド完璧で

2年2組 パーセーブ

7H 270y まっすぐ◎ 最難関435yもセカンド165y6鉄でピン右にピタリも、、

2年3組  ボギー 二段グリーンの下からのパット、、、、

8H ショート 見事ワンオン

1年2組 パーセーブ

9H 200y 左 ▲ 引掛けでバンカー、、バンカーから2発かかるも4打目ベタピンで

4年1組 パーセーブ

 

 

 

 

IN 反省

IN 41(15)

10H 200y 左▲ 不発5鉄150y 100y52°

3年2組 パーセーブ

11H 220y まっすぐ◎ 4鉄不発160y 58℃失敗 58°TOP

5年1組 なんとかダボで、、、、

12H ショート

グリーン右へ170y 5鉄距離ピタリも

2年2組ボギー

13H 200y TOP▲ 3打目勝負からの

3年2組 ボギー

14H 200y 4鉄も セカンド58°失敗

3年2組 ボギー

15H 230y 左▲ 引っ掛けもセカンド52°でベタピン

2年2組パー

16H ショート 引っ掛けもナイスアプローとで

2年1組 パー

17H 250左▲ 130y 9鉄でナイスオン

2年2組 パーセーブ

18H 220センター◎ 150y鉄 110yPW

4年1組 パーセーブ

 

 

まだまだ、、伸びしろはある、、、猛暑が続くが、、また来月楽しみだ!

 

 

まずは70台が目標だ!

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

こちらも⇓

古河ゴルフリンクス

紫カントリークラブ あやめコース

↓↓ご予約はこちらから、

たまには「ちばゴル」

今日は茨城から離れて、ここにやってきた、、、、

千葉県野田市の紫カントリーだ、、

 

野田はキッコーマン(旧野田醤油)の町だ、、経営は国際興業だが、、いろいろ経緯があり、、「醤油=紫」のゴルフ場が誕生したわけだ、、、

 

素敵なエントランスを抜けると、、

 

なんどか改装を重ねたフロントが、、

 

ザ・林間コース

とにかくここは左右に曲げては行けない、、出すだけとなってしまうだけでなく、OBも待っている、、木々の密度が高い、、、

 

左右の森林だけでなく、、中央にもこんな配置が多くある、、

 

距離のある東コースと距離のないシニアのための西コース、、

 

 

 

倶楽部ハウス落ち着いている、、、

 

朝いちのお風呂チェックだ、、林の中にある、、

 

 

 

このとなりのすみれコースはことに日本女子オープン開催コースだ、、、

 

 

レストラン、、、

 

ここのレストラン富士屋ホテル直轄だ、、とくにハンバーグがおすすめ、、

⇑日本女子オープン特製割り箸だ、、、、

 

 

今日はコンペだ!

ニアピンホールだ!

 

本当に木々が多い、、こんなドッグレッグが多い特にロングが、、、プレッシャーがかかる、、

 

とにかく木々が咲きを遮る、、、

 

よだんだが、、ここは東京メトロポリタンテレビ放送の

二木ゴルフ Presents ニッキゴルフ

のメイン舞台だったのだ、、少年隊錦織、パパイヤ鈴木が毎週ここでラウンドしていたのだ、、おそらく誰もしらないだろう、、、

 

池は少ない、、、数少ない池、、

 

 

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

スコア回顧、、

スタートホール、セカンド林へのOBからのスタートだ、、

とにかくこのコース、左右に曲げないことを念頭におかなければいけない、、、

 

<IN>

 

<OUT>

 

 

<ティーショットまとめ>

成功率 9/14  失敗率0/7

引っ掛け多発、、打ち急ぎ、、左足動き防止!

 

IN

ドライバー 成功率3/7  失敗率0/7

10H ⚪230y 右

11H ▲引掛けTOP 180y左

12H ショート

13H ▲引掛け 180y左

14H ▲引掛け 180y左

15H ▲引掛け 210y

16H ショート ワンオン

17H ⚪220y まっすぐ

18H ⚪230y 右

OUT

ドライバー 成功率6/7  失敗率0/7

1H ⚪250y まっすぐ

2H ショート

3H ▲200y右 林

4H ショート

5H ⚪220y まっすぐ

6H ⚪230y まっすぐ

7H ⚪200y まっすぐ

8H ⚪220y まっすぐ

9H ⚪220y まっすぐ

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

 

 

20220619 ザ・インペリアルカントリークラブ

 

 

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

20220619 ザインペリアルカントリークラブ

88(36) =45+43

ドライバー 成功率 9/14 失敗率 3/14

本日は実質3時間半の清々しいスピードのラウンド、、

スピードゴルフ(ワンウェイゴルフクラブ)に参加した人もいた、、、

だからみんな早くなってきたのだ、、、いいことだ、、

 

スイスイ進むのだが、、やはり中コースの罠にはまる、、、中コースは難しい、、、

中コースは難しい

 

梅雨も真っ盛りだが、、やはり朝が来ると温度が上昇してくることが実感される、、、いつものように後半のパットがおかしくなるところも出てくる、、、

 

<中コース>

1H 4年2組 ダボ

☓まずはヘッドアップのトップのティショット実測150yくらいか、、☓

セカンドは4鉄で

サードはグリーン前左ラフ

悲しいダボスタート

 

 

2H 4年1組 ボギー

◎なんとかまっすぐ220y、、

なぜかここはセカンドがわるい、、グリーン手前右のラフへ、、

3オンしないがほぼ乗ったも同様のところから、、、ボギー

 

 

 

3H 4年1組パー

☓なんとまたトップ引っ掛け左のラフ150yへ

セカンドはUTで持ち直し、残り120yまでもっていき、

サード でほぼ オン

寄せワンパー

 

 

 

4H 1年3組 ボギー

115yろ本日は短く、右に切ってあるピン

バンカー怖く奥にオンも、、

3パット、、

 

 

 

5H 3年2組 ボギー

◎250yセンターも なぜかセンターなのに下りのラフ

セカンドグリーン奥へ フライヤー 水もついているとフライヤーが加速される、

そこからのせてツーパット

 

 

 

6H 3年2組 ボギー

◎220yも若干ドローでバンカー着弾

バンカーから左エッジまでも

グリーンがはやくなっている、、

短いアプローチ 下りが超オーバーのボギー

このホールからグリーンの水滴を払っているのだ、、

グリーンがはやい、、、

 

 

 

7H 2年2組

グリーンちょっと手前

ツーオンツーパット

 

 

 

8H 4年2組

◎右へ230y あたりはいいのだが、、遠くなる、、

手前、、手前で4オン

 

 

9H 3年2組

▲左引っ掛け 180y

セカンドは5アイアンでOBすれすれの右へ

サードは180yを5鉄でグリーン上ランも出てピンハイ

難なくパーセーブ

 

 

 

中コースはいま一歩、、でだしのトップは完全にヘッドアップ

45(17)ボギーペース

ドライバー 成功率 4/7 失敗率 1/7

1 150 トップ  ☓

2 220 まっすぐ ⚪

3 150 引っ掛け ▲

4 ショート 奥にワンオン

5 250 まっすぐ ⚪

6 220 引っ掛け ⚪ バンカー

7 ショート ツーオン

8 230 右 ⚪

9 180 左引っ掛け ▲

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

 <東コース>

1H 4年2組

なんと天ぷら150y右 ☓ バンカーへ着弾

バンカーで2発、、なんとか4打目100yはピンハイで

ダボ、、、、、

2H 2年3組

右は230y

右の斜面ラフ ライがそんなに悪くなくあっさりツーオンも

早くなってきているグリーンに苦戦、、3パット

3H 3年3組

センター右狙っているところに240y

セカンドは3Wで残り110yも、、、

PW痛恨の開きでグリーン右へ距離はあっていたのだが、、残ってしまう。。

案の定 3パット、、、、この辺は急速にグリーンの速さが変わる、、、

4H 2年1組

左、、距離は150だったのだが、、、

寄せワンパー

5H 2年2組

やや右カート道に230y

残りを52度で難なく2オン2パット

パーセーブ!!1

このホールは最近調子がいい、、、

6H 6年2組

なんと引っ掛け210y 池へ、、、、

そこからUTが天ぷら気味も、、、

残り150y 7鉄でグリーン右へ

ここからオーバーの6オン、、、

痛恨のトリ!!!

7H 2年2組

挽回のまっすぐ低いたま250y!!

あっさりツーオンのパーセーブ

8H 1年2組

のってきた、、ピンハイにオンで

バーディー外しのパーセーブ

9H 2年2組

250y やや天ぷら気味とおもったのだが、、、とんだ、、、

ピッチングでワンピンも

ツーパット パーセーブ、、、

 

痛恨の6H ロング池でトラブったが、、、

なんとか43、、、途中グリーンの乾きに対応できず19パット、、

ドライバー 成功率 5/7 失敗率 2/7

1 150 天ぷら  ☓

2 230 右 ⚪

3 240 まっすぐ ⚪

4 ショート 左にはずすも寄せワン

5 230 右 ⚪

6 210 引っ掛け ☓ 池

7 250 まっすぐ ⚪

8 ワンオン ピンハイ

9 250 中央 ⚪

 

 

↓↓ご予約はこちらから、

 

 

こちらも、、、

 

20220618 ザ・インペリアルカントリークラブ

20220612 ザ・インペリアルカントリークラブ

20220611 ザ・インペリアルカントリークラブ

 

 

<ご参考までこちらも>

ザ・インペリアルカントリークラブ
(東コース)
(中コース)
(西コース)
  夏の終り編
ラウンド編2021夏