20200331 寂しいニュースはつづく、、志村けん、、

 

コロナウィルスは、引き続き人類を脅かしている、、

子供の頃は、土曜の夜は「8時だよ全員集合!!」を楽しみに見ていた、、、

素晴らし番組だった、、いまのバラエティーから見るとちょっと古いかもしれないが、斬新だった、、

とくに「志村けん」は子供の頃をの私を存分に楽しませてくれた、、

 

カラスの歌、ヒゲダンス、東村山音頭、バカ殿、、数えればキリがないほどだ、、

 

さびしいニュースが続く、、、、、、

 

ちなみに私のお気に入りはドリフの孫悟空だ、、

20200330 なぜNetflixなのか? その3

 

不要不急の外出は認められなくなった、、

おとなしく家で、Netflixをみるしかない、、

幸いNetflixは、私を開きさせることはない、、

 

Netflixオリジナルは強烈だ、、

ロバートデニーロとアルパチーノのW主演、、のこの映画が観れる、、

映画館で見れないのだ、、すごい映画だ、、

幼い頃、みたゴッドファーザーⅡを思い出す。。

ロバートデニーロがアルパチーノの父(若い頃)を演じていたのだ、、

そんなロバートデニーロがアルパチーノを、、、、、、、、、、

歴史を感じる、、すごい作品だ、、、、、、

 

20200329 なぜNetflixなのか?その2

ついに日本はロックダウンしてしまった、、

そんなときは、家で引きこもってNetflixだ、、!

 

今日の一本はこれだ、、、

デニーロ、アルパチーノ、、なぜ映画館で見れないのか、、

Netflix オリジナルだからだ、、ポンジュノがいなければまちがいなく

アカデミー賞だった、、この大作!

 

https://www.netflix.com/title/80175798

 

20200328 なぜNetflixなのか?

ついに首都圏もロックダウン寸前となった、

週末の不要不急の外出はできない。

まさに、全国民 ひきこもり 促進となった、、

悪いことではない、、、、そんなときは、家でゆっくり

Netflixだ、、、

 

ついにNetflixに入会だ!

 

オリジナルがいっぱいある!ありすぎる!すごすぎだ、、

制作費に数兆円かかっているとのことだ、、映画よりすごいクォリティーが高い、、

 

まずは、映画館で見れないこんなものも週末の引きこもり生活を癒してくれる

 

ポンジュノのNetflix オリジナルだ! ここでしか見れない!

20200326 ブルーライト

 

ブルーライトつまりスマホなどは夜寝る前には見ないほうがいいようだ、、

私も若干の中途および早期覚醒?だ、、以下のような原因があるらしい、、

「寝る前にブルーライトが目に入ると途中で目が覚めて、長時間は寝られず、午前中も元気がない。つまり、体内時計の睡眠と覚醒のリズムが乱れるわけです」(古賀教授)。

※1 「ブルーライトと生体リズム」杏林大学医学部 精神神経科学教室 古賀良彦、ブルーライト研究会

から抜粋、、、

 

ブルーライトを見ると、なぜ、眠れなくなるの?

ブルーライトを見ることで、なぜ、体内時計のリズムが乱れるのでしょうか。目からブルーライトが入るとガングリオンセルという視細胞が光を感知して、脳の視床下部にある視交叉上核に情報が伝わります。ここは体内時計の重要な中枢といわれています。ブルーライトの刺激は、さらにメラトニンというホルモンが作られる松果体に伝えられます。昼間、ブルーライトを浴びるとメラトニンの分泌が抑えられて活動が高まりますが、夜に浴びるとブルーライトを含む明るい光を昼と判断し、体内時計に作用して睡眠を促すメラトニンの分泌が抑制されて眠れなくなると考えられています。古賀教授は、「夜にスマートフォンを見ているのは、若い人たちが多いです。子どもたちがブルーライトの影響を知らずにIT機器にのめり込んでいくと体内時計のリズムが乱れて、朝、起きられなくなり、不登校に陥っていくことが一番心配です」と危惧します。

詳細は

https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/152.html

やはりこれみたいだ、、寝る前はアナログに帰り、本でも読みたい、、

スマホ以外の楽しみを見つけよう

人生の3分の1は睡眠。だからこそ睡眠が大事です。とはいえ、仕事や通勤中、趣味や自宅でくつろぐときもスマートフォンが手放せないという人は、気持ちがゆったり落ち着くアナログの世界に楽しみを見つけてみませんか。「ストレスの対処には、レスト、リラクゼーション、レクリエーションの3つのRという言葉があります。いまは、楽しみであるレクリエーションにスマートフォンが用いられ、それが眠れないマイナスの要因になっています」と古賀教授。就寝前は、スマートフォン以外でストレスを解消してほしいとアドバイスします。

たとえば、アロマテラピーで香りを楽しむ。お気に入りの筆記用具で塗り絵をする。楽器を弾くこともよいそうです。「多忙で食事はコンビニのお弁当、家では寝るだけという人には、なにか一品は自分で料理をしてほしいと指導しています。何にしようかと考えるだけで仕事を忘れます。そういう時間があった方がいい。子どもたちにも、そういうアナログの楽しみがなにかあるはずです」。

監修 杏林大学医学部 精神神経科学教室教授 古賀良彦先生

20200325 韓国映画がすごい その4 ミッドナイトランナー

 

 

世界のアカデミー賞を、史上初めて海外の映画が受賞したのだ、

今年は、歴史が変わった、

それにしても

韓国映画は、すごい、

ポンジュノだけでなく、ラベルが高い!

何をみてもおもしろい、

とくに韓国のアクション映画は、、

今日の一本は、、

https://www.amazon.co.jp/ミッドナイトランナー(字幕版)-パク・ソジュン/dp/B07H1223DD/ref=nodl_

 

 

20200323 新型コロナその20

月日が流れるのは、速い。

阪神大震災、地下鉄サリン事件から25年がたった、四半世紀後、平成が終わり、世界中が外に出れなくなり、東京オリンピック開催も難しくなっているなんて、予想できただろうか?

中国は、おさまってきたが、イタリアが壊滅的にパンデミックになっているなんて想像できただろうか?

まさに考えつかないことばかりだ、、

四半世紀前からいろいろなことがおきている。

まさにあっという間の平成だった、

今日は、25年間お世話になった方の送別会だ、、コロナで、自粛ムードもあるが、新しいセカンドライフの、門出を祝いたい!

大利根カントリークラブ

  井上誠一の、、

 

名門コースだ、

 

落ち着いたクラブハウスから、、

 

食堂も広い。。

 

 

 

東、西コースがある、、

 

まずは林間コースから、、

 

基本フラットなコース、、

 

 

木々が邪魔をする、

 

大きいバンカーが、、

 

 

クラブハウスが、、

 

 

1960年オープンだ、、60年の歴史がある、、

 

 

佐藤栄作や各界の名士が発起人で

 

 

1971年 日本女子オープンでは樋口久子がここで優勝している。

 

 

2010年はやはり日本女子オープンで宮里美香が優勝している、、

 

 

チャンピオンコースだ、、

 

TOP PAGE!!!へ戻る