岩舟ゴルフクラブ

 

 

秋も、やっている早朝スルーゴルフ!

いろいろあり、終日ゴルフはできない、、が

 

クラブハウスはアコーティアデラックス、、

 

名匠 加藤俊輔の設計だ、、このコブが印象的だ、、

 

 

個人的には一番むずかしい、、INのロング、、

ティーショット打つところが狭すぎる、、、、

 

山の中だ、、、

 

 

このフィニッシングホールは、とてもすり鉢、、というより、、

V型だ、、、

 

眺めもよく素晴らしい山岳コースだ、、

 

広いコースもあるが、、片方は浅いOBなどもある、、

スコアはドライバーも荒れず、、OB、ワンペナもなく、、

なんとかまとまっている、、

 

 

 

 

20241006 31カントリークラブ

 

 

 

20241006 31CC

1

230y Fway left

7i Bside 

3on 2pat

Bogie

2

4i 180y

7i raf

3on 2pat

Bogie

3

P 116

Pin right 3y

PAR

4

4i 180y tree front

5i green over

Approach 

PAR

5

4i right lake

3on two pat

Bogie

6

9i green left 

PAR

7

Top 180y

5i 140y

8i 130y

3on 2pat

PAR

8

230y Good!!!!

5i 145y

PAR

9

4i 200y

52d 105y lake!!!!

58d 4on 2pat

Double bogie!!!!

 

 

★★★軌道開始時タメ→左足体重移動がすんなりと

左足体重移動意識するとだめ

20241013 古河ゴルフリンクス

気球が飛ぶリンクスゴルフ場!

 

冠水の影響でグリーンはところどころ、土も見え、難しい高速グリーンとなっている。

 

20241013 古河

なんと新ペリアコンペ、グロス3位も

隠しホールバーティーなどで、ハンデに恵まれず、、

20位?!?!?

10 ⚪️

やや右へ210

👉開いているのか軌道を見てない

セカンド UTでバンカー手前

サード 9Iでベタピンも

グリーンわからず、バーディ逃す!

11

ドライバー すごく右

👉とても開いてプッシュ 軌道を見てない

セカンド 5Iでグリーン手前も

アプローチ 痛恨トップも

返しアプローチロブ ベタピン

何とかボギー

12

ショート6I 160y

これも右へ バンカーの試練!!

👉️完全にプッシュしている。ここで築かなければいけなかった。

👉️左足体重を意識するがあまり、軌道を見ていない。早い。

👉️足固定ケツ そしてゆっくり軌道を見る

バンカーからはシャンク気味もなんとか脱出

しかしボギー

13

そして魔の13

7Iでティーショットも最悪の右プッシュ、、だめだこりゃ、、

👉️完全にプッシュ、実は4ホール連続プッシュしてるここで、気が付かないと、、

👉️左足体重移動 を意識しすぎているからだ

👉️一つのことを意識しすぎるとほかがおかしくなる

セカンドは立て直し、足固定そして、ゆっくり真直ぐで、フェアウェイど真ん中!

しかしサードは若干引っ掛け、グリーン左奥エッヂも、、

ファーストパットは10m以上奇跡のチップインパーーーー

悪いことばかりでない、

14

しかしここでドライバーが瞑想する。

プッシュをっ嫌って、ややチーピン気味

150ヤードくらいか、、、

残り120位を9I でなんとかオン 短いミドルは助かる。

惜しいバーディーパットも難なくパー

15 ⚪️

なんとかドラーバーも上がり始め やや右ラフへ

残り140くらいもキックが悪すぎ、バンカー着弾

硬いバンカー弾かれ、、ホームラン、、返しもうまくいかず、、

ここでの予定外のダボ、、、、、、

16

140であげなのでちょっと大きめ7I アイアン やはりここも、、プッシュ、、

👉️軌道、ゆっくりを忘れるも

距離はピッタリ、エッジからのなんとチップインバーディー

17

プッシュを嫌い、、右へややチーピン気味、、200残る。

5Iで刻む。残り、60くらいをピンソバエッジ4オンベタピンも

痛恨のショートパット外し、、ダボ!!!!!

18

左へ200ヤード 今一歩のドライバーも

UTで残り、100位へ、、

52度でちょっとダフリ気味、、、グリーンオンもロングパッドのこる、、

ここから3パット 悔しいボギー

1

引っ掛け👉️タイミング早い、、

5I  残り、100くらい、、

サードグリーン手前、、

パターアプローチきまり、、

なんとかボギー

2

右プッシュ 隣のコースへ 230

👉️左足体重意識しすぎて、ヘッドコントロール☓

救済から7Iでグリーンそばまでリカバリ

アプローチはショートだが、、なんとか5mパットが決まり

パーセーブ

3 ⚪️

なんとか中央バンカー超え、、

👉️⚪️ドライバー足固定で、ゆっくり軌道

なんとか、、230

4I力抜け、、残り90ヤードも、、

サードはグリーン右へ、、

ここはグリーンが❌️で、、

ダボ

4 ⚪️

アゲインスト

ドライバー若干天ぷらもまっすぐ、、

👉️⚪️ドライバー足固定でゆっくり軌道

残り300ヤード以上たっぷり、、、

3W にてやや右目に、、

残り、130yもあげで、、グリーン手前に

そこから、ボギーオンのぼギー

5

ピンソバ1mくらい、

バーディ外しの難なくパー

👉️⚪️足腰固定、ゆっくりまっすぐ

6

あげ、、やや左へ

ドライバーは安定も

👉️⚪️足腰固定、ゆっくりまっすぐ

セカンド、届かずの

ボギーオンボギー

👉️風の読みがあまい。

7

ドライバー引っ掛け

ここでドライバー若干乱れる

👉️足腰、考えていない。

残り200を4Iでグリーンそばまで、、

アプローチミスでグリーン手前エッジ

アプローチパター上りでショートもなんとかボギーパットを決める!

8

力ぬけぬけの、、手前花道、、

からのアプローチややトップ気味の

なんとかボギー

9

ドライバー右へ、、プッシュワンペナ

👉️足腰及びゆっくり軌道完全に忘れる 左足体重移動気にしすぎ

セカンドは完璧のフェアウェイど真ん中、

そして、残り100y グリーンオン

ベタピン、ツーパットでワンペナパーでフィニッシュ!!

ハーモニーヒルズゴルフクラブ

 

 

 

Harmony Hills Golf Club, Tochigi Prefecture: A Hidden Gem for Golf Enthusiasts

English

Nestled in the serene landscapes of Tochigi Prefecture, Harmony Hills Golf Club is a hidden gem that offers a perfect blend of challenging play and breathtaking scenery. This club, known for its meticulously maintained greens and fairways, has become a favorite among both local and visiting golfers.

 

The course itself is designed to cater to players of all skill levels, offering a variety of holes that challenge even the most seasoned golfers while remaining accessible to those newer to the game. The layout of the course takes full advantage of the natural terrain, incorporating rolling hills, strategically placed bunkers, and water hazards that require both precision and strategy.

One of the standout features of Harmony Hills is its signature hole, the par-3 12th. This hole is not only visually stunning but also presents a unique challenge with its elevated tee and a green surrounded by water on three sides. It’s a hole that tests both nerve and skill, making it a favorite among those who relish a good challenge.

 

In addition to the course itself, Harmony Hills offers a range of facilities that enhance the overall golfing experience. The clubhouse, with its modern amenities and welcoming atmosphere, provides the perfect place to relax after a round. Golfers can enjoy a meal at the club’s

 

One of the standout features of Harmony Hills is its signature hole, the par-3 12th. This hole is not only visually stunning but also presents a unique challenge with its elevated tee and a green surrounded by water on three sides. The breathtaking views from this hole are a testament to the natural beauty that surrounds the entire course.

 

In addition to the exceptional course, Harmony Hills Golf Club offers top-notch facilities, including a fully equipped clubhouse with a restaurant serving both Japanese and Western cuisine. The pro shop provides everything a golfer might need, from the latest gear to exclusive club merchandise.

The club also boasts a driving range and practice facilities where players can fine-tune their skills before heading out onto the course. For those looking to improve their game, professional instructors are available for lessons, ensuring that players of all levels can enjoy and enhance their experience at Harmony Hills.

 

What truly sets Harmony Hills apart is its commitment to providing a relaxing and enjoyable environment. The staff is known for their warm hospitality, making every visitor feel welcome. Whether you’re looking for a challenging round of golf or simply a peaceful day in nature, Harmony Hills Golf Club in Tochigi Prefecture is an ideal destination.

 

 

 

 

 

 

 

Japanese

栃木県の美しい自然に囲まれたハーモニーヒルズゴルフクラブは、ゴルフ愛好家にとって隠れた宝石のような存在です。綿密に整備されたグリーンとフェアウェイで知られ、地元のゴルファーや訪問者の間で人気を集めています。

 

コースは、初心者からベテランまで幅広いレベルのプレイヤーに対応するよう設計されており、戦略的に配置されたバンカーやウォーターハザード、自然の地形を活かした起伏のあるコースレイアウトが特徴です。これにより、精密なショットと戦略的なプレーが求められますが、初心者にも優しい設計が施されています。

 

ハーモニーヒルズの中でも特に注目すべきホールは、パー3の12番ホールです。このホールは、その美しい景観だけでなく、高台からのティーショットと、谷越えの独特のチャレンジが魅力です。このホールからの眺望は、コース全体を取り囲む自然の美しさを実感させてくれます。

また、ハーモニーヒルズゴルフクラブは、素晴らしいコースに加えて、一流の施設を誇ります。和洋折衷の料理を楽しめるレストランを備えたクラブハウス、最新のゴルフ用品やクラブの限定商品が揃うプロショップも完備しています。

さらに、ドライビングレンジや練習施設も充実しており、コースに出る前にスキルを磨くことができます。ゴルフレッスンもプロのインストラクターによって提供されており、初心者から上級者まで、あらゆるレベルのプレイヤーが楽しみながらスキルアップできる環境が整っています。

ハーモニーヒルズを特別な存在にしているのは、リラックスして楽しめる環境を提供することへのこだわりです。スタッフの温かいおもてなしは訪れるすべてのゲストに歓迎される感覚を与え、挑戦的なラウンドを楽しむも良し、自然の中でゆったりとした一日を過ごすも良し、栃木県のハーモニーヒルズゴルフクラブは、理想的なゴルフの目的地です。

       

 

 

 

古河ゴルフリンクス 2024夏

 

 

1. コースの概要

古河ゴルフリンクスは、茨城県古河市に位置する、全18ホールの美しいコースです。都心からのアクセスが良く、初心者から上級者まで楽しめる設計が特徴です。コース全長は7,000ヤード以上と非常に長く、戦略的なプレーが求められるため、ゴルフ愛好者にとって挑戦しがいのあるコースです。

2. コースの特徴

– **リンクススタイル**: 古河ゴルフリンクスは、リンクススタイルのコースで、海岸沿いのような開放感があります。風の影響を受けやすいため、風を読んだプレーが求められる点が、他のコースとは異なる楽しさを提供します。
– **距離と難易度**: コースの総距離は7,000ヤード以上であり、長打力が試されるコースです。フェアウェイが広く、ロングヒッターにも楽しめるレイアウトとなっているため、多くのゴルフファンやトッププレイヤーを引き寄せています。賞金王で知られる中島啓太などのトッププロも訪れるほどの実力が必要なコースです。
– **特別な利用**: 石川遼選手が全英オープン(The Open Championship)に出場する前の予行練習として選んだリンクスコースとしても有名です。世界的な大会を控えた彼がこのコースを選んだことからも、その戦略性と練習環境の良さが伺えます。

3. 設備とサービス

クラブハウスはモダンで快適な空間を提供しており、レストランでは地元の新鮮な食材を使った料理が楽しめます。また、プロショップには最新のゴルフ用品が揃っており、必要なものを揃えることができます。練習場も充実しており、ラウンド前のウォームアップに最適です。

4. おすすめのプレースタイル

古河ゴルフリンクスは風の影響が大きく、ショートゲームやアプローチの精度が求められます。また、リンクススタイルのため、低いボールでのコントロールショットが有効です。初心者には少し難しいかもしれませんが、挑戦しがいのあるコースです。

 5. アクセス

都心から車で約1時間程度と、アクセスが良好です。また、公共交通機関を利用しても、最寄り駅からタクシーで簡単にアクセスできるため、ゴルフのための特別なプランを組みやすいのが魅力です。

6. おすすめの利用時期

春や秋は気候が穏やかで、風も比較的穏やかなのでおすすめの時期です。特に春は桜の景色を楽しみながらプレーできるため、多くのゴルファーが訪れます。

7. 総評

古河ゴルフリンクスは、リンクススタイルのコースを楽しみたいゴルファーにとって理想的な場所です。風を計算に入れた戦略的なプレーが求められるため、腕試しに最適です。長距離コースとしても知られ、賞金王の中島啓太をはじめとするトッププレイヤーが訪れることも多く、その実力を試すには最適の場所となっています。さらに、石川遼選手が全英オープンに向けた予行練習を行うために選んだことでも知られ、プロフェッショナルが信頼する練習環境を持つコースとしても評価されています。

1. Course Overview

Koga Golf Links, located in Koga City, Ibaraki Prefecture, is a beautiful 18-hole course that offers something for everyone, from beginners to advanced players. The course spans over 7,000 yards, making it a long and challenging layout that requires strategic play. Its accessibility from central Tokyo makes it an attractive destination for golf enthusiasts.

2. Course Features

  • Links Style: Koga Golf Links is a links-style course, offering an open, coastal-like feel. The course is heavily influenced by the wind, requiring players to carefully consider its impact on their shots. This unique feature adds a different level of enjoyment compared to other courses.
  • Distance and Difficulty: With a total distance exceeding 7,000 yards, this course tests players’ driving distance and accuracy. The wide fairways are a treat for long hitters, and the challenging layout attracts many golf fans and top players. Notably, this course has been visited by top professionals, including the prize-winning Keita Nakajima, further attesting to the skill required to master it.
  • Special Usage: Koga Golf Links is also known as the practice course chosen by Ryo Ishikawa before heading to the Open Championship. His decision to prepare here highlights the course’s strategic design and excellent practice environment.

3. Facilities and Services

The clubhouse offers a modern and comfortable space, with a restaurant serving dishes made from fresh, local ingredients. The pro shop is well-stocked with the latest golf equipment, ensuring you have everything you need for your round. The practice facilities are also top-notch, providing the perfect setting for pre-round warm-ups.

4. Recommended Play Style

Koga Golf Links is heavily influenced by the wind, making precision in short games and approach shots essential. Additionally, the links-style design means that low, controlled shots are particularly effective. While the course may be challenging for beginners, it offers an excellent opportunity for more experienced players to test their skills.

5. Accessibility

Koga Golf Links is conveniently located about an hour’s drive from central Tokyo, making it easily accessible. Public transportation is also a viable option, with the nearest station just a short taxi ride away, making it easy to plan a golf outing.

6. Best Times to Play

Spring and autumn are the best times to play, with mild weather and relatively calm winds. Spring, in particular, is popular for the beautiful cherry blossoms that line the course, offering a picturesque golfing experience.

7. Conclusion

Koga Golf Links is an ideal location for golfers looking to enjoy a true links-style course. The strategic play required by the wind makes it an excellent test of skill. Known for its long course length, it frequently attracts top players like Keita Nakajima, who appreciate the challenge. Moreover, the course’s reputation is further elevated by the fact that Ryo Ishikawa chose it for practice before heading to the Open Championship, underscoring its quality as a professional training ground.

あさひが丘カントリークラブ

あさひが丘カントリークラブ:絶景と共に楽しむゴルフの楽園

自然の中心に位置するあさひが丘カントリークラブは、挑戦的なコースと息をのむような景観を兼ね備えたユニークなゴルフ体験を提供します。栃木県に位置するこのクラブは、日光、富士山、筑波山などの象徴的な景色を眺めながらプレーできることで有名です。

絶景コース:日光コース、富士コース、筑波コース

あさひが丘カントリークラブには、それぞれが挑戦的なゴルフ体験と目の保養を提供する三つの独自のコースがあります。

1. **日光コース**:このコースは、日光連山の素晴らしい景色で知られています。フェアウェイやグリーンを進むたびに、雄大な山々の風景が広がり、ゴルフを楽しむだけでなく、心が癒される時間を過ごせます。日光コースの自然の美しさは、静寂を好むゴルファーにとってお気に入りの場所です。

2. **富士コース**:日本の象徴ともいえる富士山の名を冠したこのコースは、晴れた日には富士山の壮大な姿を見ることができます。美しく整備されたフェアウェイと共に、この圧倒的な景観は忘れられないゴルフ体験を提供します。コースの難しさと景色の美しさが絶妙に組み合わさり、毎ラウンドが特別な冒険になります。

3. **筑波コース**:筑波山の眺望を楽しめるこのコースは、美しさと難易度の絶妙なバランスが魅力です。特徴的な双峰がコースの様々な地点から見えるため、景観を楽しみながら戦略的なプレーが求められます。筑波コースは、その戦略的なレイアウトで精密な技術が必要とされることで知られています。

 

早朝ゴルフ:忘れられないあさひが丘の朝日!体験

あさひが丘カントリークラブでの早朝ゴルフは、特に魅力的な体験の一つです。夜明け前の静けさと爽やかな朝の空気は、一日の始まりに最適な環境を提供します。地平線から昇る最初の光がフェアウェイとグリーンを黄金色に染める瞬間は、全コースが美しい輝きに包まれます。

私が初めてあさひが丘カントリークラブで日の出を見た時のことは今でも鮮明に覚えています。夜明け前に到着し、期待感が高まる中、最初のティーグラウンドに向かいました。空が徐々に明るくなり、やがて太陽が昇り始めると、風景全体が暖かい光で照らされました。日光、富士山、筑波山のシルエットが遠くに見える中で迎えた日の出の瞬間は、本当に感動的でした。早起きの価値を感じる、純粋な魔法の瞬間でした。

 

結論

あさひが丘カントリークラブは、単なるゴルフ場以上の存在です。自然とスポーツが一体となって、素晴らしい体験を提供します。熟練のゴルファーからカジュアルなプレイヤーまで、誰もが楽しめる景色とコースが揃っています。挑戦と美しさ、そして静寂を求めるなら、あさひが丘カントリークラブでのゴルフ体験はまさに理想的です。

詳細や予約情報については、[あさひが丘カントリークラブのウェブサイト](https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/disp/c_id/90001/)をご覧ください。

ぜひ訪れて、あなた自身の忘れられない思い出を作ってください!

 

Asahigaoka Country Club: A Golfer’s Paradise with Stunning Scenic Views

Nestled in the heart of nature, Asahigaoka Country Club offers a unique golfing experience that combines challenging courses with breathtaking views. Located in Tochigi Prefecture, this club is renowned for its picturesque landscapes and panoramic vistas of iconic landmarks like Nikko, Mt. Fuji, and Mt. Tsukuba.

A Visual Feast: Nikko Course, Fuji Course, and Tsukuba Course

Asahigaoka Country Club features three distinct courses, each designed to offer not only a thrilling golfing challenge but also a feast for the eyes.

 

 

**Asahigaoka Country Club: A Scenic and Challenging Golf Destination**

**Nikko Course**:
The Nikko Course is renowned for its breathtaking views of the Nikko mountain range. As you make your way through the fairways and greens, you are treated to expansive vistas of majestic mountains, offering not only a golfing experience but also a tranquil and restorative time. The natural beauty of the Nikko Course makes it a favorite spot for golfers who appreciate serenity.

**Fuji Course**:
Named after Japan’s iconic Mount Fuji, this course offers stunning views of the mountain on clear days. The beautifully manicured fairways coupled with the awe-inspiring scenery provide an unforgettable golfing experience. The combination of challenging play and scenic beauty ensures that each round is a unique adventure.

**Tsukuba Course**:
With views of Mount Tsukuba, this course strikes a perfect balance between beauty and difficulty. The distinctive twin peaks of Mount Tsukuba are visible from various points on the course, allowing golfers to enjoy the scenery while engaging in strategic play. Known for its demanding layout, the Tsukuba Course requires precise skills and offers a rewarding challenge.

**Experience the Sunrise**:
One of the most memorable experiences at Asahigaoka Country Club is witnessing the sunrise during early morning golf sessions. The sight of the sun rising over the landscape, illuminating the mountains and the course, is truly a sight to behold, adding a magical start to your day on the greens.

 

皐月ゴルフ倶楽部佐野コース

霧雨の7月の早朝、、わずかに霧の中のスタートだ、、

山岳コースであるが、、OUTは比較的ひろい、、そしてギネス登録のあのコースも有る、、

 

INはトリッキーだ、、この谷越えのショートは緊張感マックスだ、、

そして、、ここが900ヤード パー7だ、、、、、

ほろ苦いダボだが、、、

 

 

今日は、、いろいろトラブルがあり、、、

とんでもないスコアとなってしまった、、、、、

 

戻る

20240518 霞南ゴルフ倶楽部

 

またしても、難関インコース

アーメンコーナーにやられる!

 

前半はなんとか45アンダー

8番ホールではバーディーもとびだし、

ドライバー不発 2回も!なんとか、ボギープレイアンダー、、、

⭐️下半身の動きがあり、プッシュが、、

⭐️アイアンはインにひかず、ラインだしで、

⭐️さーっと掃き出さない!

 

アウトは14番アーメンコーナー以降ボロボロ、、

14Hはティーショット右斜面へ、

ひっかり、、OBすれすれへ、ここから木も邪魔で痛恨のトリプル、、

15Hはティショット250yど真ん中も、

セカンドショートからのスリーパット、、急にグリーンが速くなったような,ダボ

16Hもティーショットは最高もやはりパターで距離が合わずボギー

 

18H痛恨のティーショット右引っ掛け天ぷらのOB!!!!!!!!

OBボギーの痛恨トリプル、、、、、

 

 

ひどいアーメンコーナーとなった、、、、

 

 

 

 

ティーショットは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20240512 古河ゴルフリンクス

気球は見えたが、後半ミス連発最悪!

❌ヘッドアップ!→トップ チョロ

❌速いスイング→引っ掛け\プッシュ

OUT 5/7

1H 4

◎バンカー着弾も

セカンドリカバリーパーオン

楽々パーセーブ!

2H 4

❌チョロ ヘッドアップ

サード左引っ掛け

ダボ

3H 4

◎230

セカンド右前からの

ふわっとオンから

ワンパット

パーセーブ

4H 5

◎完璧

セカンドUT 引っ掛け

サードオンの

ツーパットで、

パーセーブ

5H 3

ボギー

6H 4

ボギー

7H 4

❌なんとチョロ ヘッドアップ

サードオンならず、、手前エッジ

もボギー

8H 3

右へ、、

ボギー

9H 5

◉230

UT!

残り60y

パーセーブ

IN 3/7

10H 5

セカンド最悪左引っ掛けワンペナ❌速い

からのダボ

11H 4

△引っ掛け

セカンド引っ掛け ❌速い

アプローチオーバー

からのダボ

12H 3

ボギー

プッシュ

13H 4

△ドライバープッシュ❌速い

セカンド木ごえもバンカー着弾!

バンカーホームランからの❌ヘッドアップ

ダボ

14H 4

△天ぷら

セカンド70yトップ❌ヘッドアップ

からのボギー

15H 4

◉右目も

アプローチトップ❌ヘッドアップ

ボギー

16H 3

プッシュ

17H 4

△左

セカンド右プッシュからの

グリーン難しくスリーパット

ダボ

18H 5

◉抜群!も

セカンド痛恨のチョロ❌ヘッドアップ速い

ボギー

 

 

20240429 ゴルフデンウィーク到来!

最近は春のようないい季節が過ぎ去る時間がとてもはやい。。

冬が終わり、一瞬の春ののち、夏がやってきた、、、

 

思えば、、12月から3月にかけて、、スコアは最悪だったが、、

最近は80台を軒並みキープし続けている、、、冬は腰が回らないことと冬芝対応そして乾いた硬いグリーンなど不安定要素が満載だ、、

そんなことを忘れ季節のいいゴルフを楽しもう、、、

 

そしてここもやっと早朝ゴルフが始まった、、本日も3時間かからないスムーズなラウンド、、、絶好調となってきた、、前半こそアプローチ、パターが決まらなかったが、、後半は絶好調だ!!!

 

ポイント!

足固定 見る

見続けてまっすぐ軌跡を描く! ゆっくり

本日のドライバー

12/14 ◉ 

2▲ 大きな失敗なし

OUT 

1H 4 

左210

2H 4 

◉220

3H 4 

やや左◉230

4H 5

◉230

5H 3

6H 4

◉260

7H 4

◉やや右220

8H 3

9H 5

◉250

IN

10H 5

◉230

11H 4

◉250

12H 3

13H 4

◉240

14H 4

◉230

15H 4

◉250

16H 3

17H 4

▲200

18H 5

◉250